医療法人設立後の注意点 中小企業退職金共済制度 従業員の退職金に備え、個人事業のときに加入していた中小企業退職金共済制度ですが、医療法人を設立したとしても原則として引き続き利用することができます。 ただし、個人のときは加入できない従業員の条件が変わってくるため、確認する必要があります。 2011.05.09 医療法人設立後の注意点
医療法人設立必要書類 医療法人設立認可後必要書類 医療法人設立認可後に必要な書類は次のようなものがあります。 医療法人設立登記申請書 添付書類 医療法人設立認可書 添付書類 印鑑(改印)届出書 添付書類 印鑑証明書 医療法人設立登記完了届 添付書類 医療法人の登記事項証明書 診療所(病院)... 2011.05.08 医療法人設立必要書類
医療法人設立情報 医療法人設立認可後に必要な手続 医療法法人設立認可後に、さまざまな提出機関への手続きが必要となります。 管轄法務局へ医療法人設立登記申請 管轄保健所経由で管轄都道府県へ医療法人登記完了届 管轄の保健所へ医療法人の診療所または病院開設許可申請 管轄の保健所へ医療法人の診療所... 2011.05.08 医療法人設立情報
医療法人設立必要書類 医療法人設立認可必要書類 医療法人設立必要書類は次のようなものがあります。 医療法人設立認可申請書 定款(寄附行為) 財産目録(基準日があります。) 財産目録明細書(基準日があります。) 不動産評価額の根拠を証明する書類(不動産を出資する場合) 減価償却計算書(基準... 2011.05.07 医療法人設立必要書類
よくあるご質問 Q.ローンで購入した車の出資はできますか? A.医療法人に出資をする場合は、所有権を有していることが条件です。つまり、ローン会社に所有権がある状態では出資をすることはできません。 2011.05.07 よくあるご質問
医療法人設立情報 役員報酬の決め方 医療法人の院長兼理事長の給料に関しては、医療法人設立認可申請の際にも、予算書の形式上、役員報酬と医師給を区分しなければなりません。 この場合には、理事長としての経営管理業務と院長としての医療業務を明確にして、それぞれにかかわった業務の比率に... 2011.05.07 医療法人設立情報
医療法人設立情報 医薬品出資の得する方法 医療法人設立するときに、医薬品を引き継ぐ場合、その引き継ぐ方法によって、所得税と事業税が異なります。 まずは、所得税についてですが、「社会保険診療報酬の所得計算の特例」を適用している場合、税額が変わることになります。 医薬品は棚卸資産に該当... 2011.05.06 医療法人設立情報
よくあるご質問 Q.社員は全員出資? A.医療法上は、社員の出資義務は定められていませんから、社員になるからといって出資しなければならないわけではありません。 また、社員となれる資格については、定款に必ず記載しなければなりませんから、定款で社員の条件に出資することと定めない限り... 2011.05.06 よくあるご質問
よくあるご質問 Q.開業後2年の実績は必要ですか? A.開業後2年間の安定した経営実績がない場合でも、必要な書類を提出することで医療法人設立は可能です。 各都道府県の担当者によっては、一定期間の安定した経営実績が必要だと言われる方がいます。 しかし、これは医療法等に定められた審査基準ではない... 2011.05.06 よくあるご質問
医療法人設立情報 開業と同時に医療法人設立 診療所開設と同時に医療法人を設立することはできます。その場合、追加で提出しなければならない書類が増えます。 この場合には事前に各都道府県の担当者に問い合わせをしてください。 個々の事例により、いろいろな資料の添付が求められますが、「設立され... 2011.05.06 医療法人設立情報