医療法人設立情報 役員報酬の決め方 医療法人の院長兼理事長の給料に関しては、医療法人設立認可申請の際にも、予算書の形式上、役員報酬と医師給を区分しなければなりません。 この場合には、理事長としての経営管理業務と院長としての医療業務を明確にして、それぞれにかかわった業務の比率に... 2011.05.07 医療法人設立情報
医療法人設立情報 医薬品出資の得する方法 医療法人設立するときに、医薬品を引き継ぐ場合、その引き継ぐ方法によって、所得税と事業税が異なります。 まずは、所得税についてですが、「社会保険診療報酬の所得計算の特例」を適用している場合、税額が変わることになります。 医薬品は棚卸資産に該当... 2011.05.06 医療法人設立情報
よくあるご質問 Q.開業後2年の実績は必要ですか? A.開業後2年間の安定した経営実績がない場合でも、必要な書類を提出することで医療法人設立は可能です。 各都道府県の担当者によっては、一定期間の安定した経営実績が必要だと言われる方がいます。 しかし、これは医療法等に定められた審査基準ではない... 2011.05.06 よくあるご質問
医療法人設立情報 開業と同時に医療法人設立 診療所開設と同時に医療法人を設立することはできます。その場合、追加で提出しなければならない書類が増えます。 この場合には事前に各都道府県の担当者に問い合わせをしてください。 個々の事例により、いろいろな資料の添付が求められますが、「設立され... 2011.05.06 医療法人設立情報
医療法人設立情報 モデル定款 医療法人設立の手引書にはモデル定款があります。 基本的にはこのモデル定款通りに定款を作成していくように指導されます。 ただし、特別な事情のある場合には、必要に応じてモデル定款を変更する必要が出てくると思います。 その場合には医療法や税法など... 2011.05.06 医療法人設立情報
医療法人設立情報 医師でない理事長 理事長は、原則として医師または歯科医師でなければならないとされていますが、一定の場合には、都道府県知事の認可を受けた場合には、医師または歯科医師でない理事のうちから選出することができます。 医師または歯科医師以外の者が理事長になろうとする場... 2011.05.05 医療法人設立情報
医療法人設立情報 法人名と診療所名について 医療法人設立する際に、「法人の名称」と「診療所の名称」を決めなければなりません。 なお、診療所の名称が、モデル定款だと『医療法人〇〇会 △△診療所』となっていますが、モデル定款と同じようにする必要はなく、これも任意で変えられますから、個人事... 2011.05.05 医療法人設立情報
医療法人設立情報 医療法人設立認可申請書事前審査 医療法人設立認可申請書を申請する際に、その申請前に事前審査を受けなければなりません。 これは、申請書の内容を事前に審査し、申請書内に不備がないかどうかチェックします。 ただし、この事前審査のときに提出する医療法人設立認可申請書は、押印等をし... 2011.05.05 医療法人設立情報
よくあるご質問 Q.医療法人名は何でもいいのですか? A.法人名称は株式会社や学校法人など他の法令で禁止されている名称を用いない限り、どんな名称でも大丈夫です。 医療法人は、よく医療法人〇〇会という名称を目にすると思いますが、医療法第40条では、「医療法人でない者は、その名称中に、医療法人とい... 2011.05.05 よくあるご質問
医療法人設立情報 医療法人設立認可申請の受付時期 医療法人設立認可申請をできる時期は、各都道府県によってそれぞれ異なります。 この各都道府県ごとに定められた時期以外に申請はできません。 また、2以上の都道府県区域において、病院、診療所または介護老人保健施設を開設する医療法人を設立する場合に... 2011.05.05 医療法人設立情報